FAQよくある質問
- 
来店時に待ち時間なしで受け取れるよう、作り置きをお願いしたい。
 - 
事前に全額ご入金いただける場合、作り置きが可能です。
■オンラインショップで販売している商品につきまして
商品をカート追加し、お届け先情報を入力する際、お届け情報の「店頭受け取り」を選択してください。
※なお送料については、店頭でお受け取り時にご返却させていただきます。
詳しくは コチラ(店頭受け取り)をご覧下さい。
■オンラインショップで販売していないフルオーダー商品などにつきまして
お問い合わせフォーム、LINE、FAX にてご連絡お願いいたします。 
- 
しゃもじは全て厳島神社で祈祷してあるの?
 - 
していません。当店のしゃもじは「幸せをめしとる」縁起物として取り扱っていただけますと幸いです。 厳島神社の祈祷をご希望場合は、しゃもじに手書きする文字は厳島神社の方が書くことになり、書体などは指定できませんのでご注意ください。祈祷依頼の代行サービスにつきましてはコチラをご確認ください。
 
- 
大きさや形によって効力は異なるの?
 - 
あくまで縁起物ですので、大きさや形によって異なるということはありません。お客様のお気持ち次第です。
 
- 
毎年買い替えるべき?
 - 
買い替える必要はありませんが、お客様のお気持ち次第です。
 
- 
処分するときは?
 - 
ごみ処理ではなく、とんどなど小正月のお焚き上げに出されると良いでしょう。当店でご購入いただきましたしゃもじにつきましてはお引き取りも可能です。(送料はご負担ください)
お引き取りした杓子は当店で保管し、厳島神社で行われる「とんど」でお焚き上げします。
 
- 
文字はどんな人が書いてるの?
 - 
熟練の書道経験者が心を込めてお書きいたしますので、お任せください。書体はご指定いただけません。実績例をご参照ください。
 
- 
持ち込みのじゃもじに書いてもらえるの?
 - 
A.持ち込みは受け付けておりません。
 
- 
店頭では自分で書けるの?
 - 
当店内でお書きいただくことはできません。
 
- 
納品前に完成が見たい。
 - 
ご注文の際にその旨をお伝えいただきますと、製作後、画像データをお送りいたします。但し誤字・脱字以外の書き直しはお引き受けできません。
 
- 
贈り物にしたいが、文言を決めかねている
 - 
例)開店祝い→表面に「商売繁盛」柄の部分に相手のお名前
結婚祝い→表面に「夫婦円満」両サイドに新郎新婦のお名前
卒寿祝い→表面に「健康長寿」柄の部分に相手のお名前
送り主様のお名前は裏面に入れるのが一般的です。 
- 
杓子を飾る場所に決まりはあるの?
 - 
飾る場所に決まりはございません。
 
- 
オプション品の「立て掛けスタンド」のみ販売してもらえますか?
 - 
当店の「立て掛けスタンド」はご注文いただいたしゃもじに合わせて、1つ1つ手作業で制作していますので、「立て掛けスタンド」のみの販売はしていません。
※他店のしゃもじを立て掛ける場合、柄の部分のサイズが合わない場合やしゃもじが転倒する場合がある事が理由となります。ご了承ください。 
送料無料税込20,000円以上のお買上で送料無料